Bilijohnnys

元ウルトラマン隊員・IT社長のFreelance Life

マーガリン購入で逮捕!世界の奇妙な法律10選

前回、スイスの奇妙な法律20選をご紹介しましたが、今回は世界の法律としてもう少し幅を広げてご紹介。スイスだけではなく、海外へ旅行する際には、その土地の変わった法律を理解した上で旅行されるのが良いかもしれません。今まで、30ヶ国の旅をしてきましたが、それぞれの国には各国独自の法律が存在しています。例えば、タイで王様のポスターに落書きしたヨーロッパ人が牢獄に入れられ、出られるかどうかもわからない等、耳にしたことがある人もいるかもしれません。

f:id:makmako117:20170227105016j:plain

世界を旅するあなたに贈る奇妙な法律10選 

1. 米国ミズーリ州では、マーガリンを購入するのは違法

ミズーリ州で黄色いマーガリンを買うと、あなたは犯罪をしていることを知っていますか?州法は19世紀以来マーガリンの販売を禁止していましたが、1939年に法改正が施行されました。国家はそこまで厳しく見ていないようですが、最悪のケースだと州法により懲役1ヵ月、罰金100ドルの罰金の上に刑務所で6カ月懲役、反復犯罪者に500ドルの罰金が科せられます。

 

2. 英国議会では死ぬことが違法

あなたが王宮の周りを彷徨い死んでしまうなんてことがあるとすれば...イギリスの法律を違反していることになるかもしれません。これは国家の究極的な国有地で死ぬと国家が葬儀をとり行わないといけないことから、それを拒絶するために法律を制定したとかしてないとか。下院のスポークスマンは、「この法律の根拠はない」と述べたと言う証言も残っていますが、病気の老人は英国の議会を訪れるべきではないと言っているかのようです。

 

3. ブラジルの男性は、ガールフレンドが処女でないならば、毎年結婚することが可能

信じられますか?小さなビキニで身を包んでいる女性が多いカーニバルで有名なブラジルは、1916年から2002年にかけて奇妙な法律を制定していました。例えば、結婚10日後までに結婚相手の女性が処女ではないと分かった場合、婚姻を棄権するなんてことがあったそうです。ビキニの女性が写ったはがきを禁止してる所もあるとか。

 

4. アラバマ州でアダルトグッズを販売することは違法

アラバマ州のジャスティスは、1998年に「人間性器器官の刺激のために設計または販売された装置」の配布を禁止する「猥褻」という奇妙な法律を制定して以来、性的な問題点には敏感な州です。この犯罪に対する罰は重く、懲役1年、罰金10,000ドルの罰金です。 2回目の再犯罪には、1年から10年の禁固刑があります。

 

5. オランダでは、大麻は認可されている一方で、たばこが許可されていない

私がオランダに行ったとき、オランダの法律を詳しく知らずにアムステルダムの街をあるていたのを思い出します。奇妙な法律として、喫煙者はドラッグを特定のカフェ使用することができますが、タバコをそこで喫うと罰金が科せられます。オランダのカフェやレストランでのタバコ消費ゼロを目標とする法律が2008年に発効した。

 

6. カナダの珍しい法律では車のシェアリングを禁止

友達を車でピックアップしたり、カープールすることはこの国では違法です。現行法の抜粋では、「Guard PickupPal」:他人が営業免許を保持していない限り、他の人が運営する公共車両を使用して乗客の運送を手配することはできません。日本で流行っているシェアリングエコノミーのサービスはカナダでは法律的に無理なようですね。

 

7. イギリスでは、クジラの頭は王の財産であり、尾は女王のもの

英国沿岸で発見された死んだクジラの頭は、自動的に王の財産となり、女王の尻尾となります。この奇妙な法律は1324年に宣言されました。

 

8. フィンランドでは、交通罰金は犯罪者の収入に依存

フィンランドでは、罰金は犯罪者の収入の割合に従って計算されます。 2002年1月に課された最も高価な罰金は、時速31マイルの制限区域で時速47マイルでハーレーを運転したせいで、103,600ドルを支払わなければならなかった通信大手ノキアのディレクター、アンシー・バンジョキ(Anssi Vanjoki)44歳の例が有名です。日本でこの法律ができたとすれば、交通違反の数がさらに増えそうですね。

 

9. スイスでは、青少年は性行為禁止

2002年6月28日、スワジランドのスワジランド国王Mswati IIIは、エイズの拡散と伝統的価値への復帰を阻止しようと、一連の勅令を可決しました。若い女性は性行為をしてはならないということです。スイスの伝統によると、18歳未満の女性は性的進歩を抑えるために青と黄色のフリンジを身に着けなければならず、その上、まだ処女である大人の女性は赤と黒のタッセルを着用する伝統もあるようで。

 

10. 中国政府の許可なしにチベットの修道士は生まれ変われない

アジアでは、中国がチベットの仏教徒の修道士たちが政府の許可なしに生まれ変わることを禁止するなど、奇妙で不公正な法律もあります。 イギリスにあるバーバリーの店の前で子供にうんこをさせた中国人は捕まらないのでしょうか、不公平な世の中ですね。

 

著者:三好真

高校時代の偏差値38のビリで元ジャニーズJr.、ナベプロにて俳優活動に従事。Startup起業の立上げ、慶應義塾大学を卒業後、米系コンサル(Deloitte ConsultingのStrategy部署)にてタイ駐在・USA/イスラエルとのスタートアップコミュニティ作りに関わる。ベトナム・タイとの輸出入ビジネスを行う傍ら、コンサルティング事業も行っています。